スタッフの待遇スタッフを雇用

スタッフの待遇

スタッフの待遇

気が早いついでに、スタッフの待遇に関して聞いてみたいと思ったんです。

気が早いついでに答えちゃうよー。

お願いします。

んー、でも、ただお願いしますっていってもだよ。待遇なんてほら、それはもう千差万別どうとでもなるし、その場合によっても変えていくわけじゃない。

そうなんでしょうけど、その全般的な考え方というか、なんかそういうのはないでしょうか。

うーん、OK、うん。じゃあまあお給料からいこうか。給料の出し方はだいたい大きくわけると

○月給などの定額制

○保障給+歩合制

○歩合制

あたりが一般的じゃないかな。

そうですね、僕もそんなイメージです。
定額制=安定しているけどやる気が上がらない。
歩合制=やる気にはなるけどいくらもらえるのか不安。
保証給+歩合制=その中間?みたいな感じに思っています。

そうだね、うん。僕は生活ができる程度は保障してあげて、それに乗っかるように歩合がつくというのが理想じゃないかなと思ってるんだ。

保証給+歩合制ってことですね。

そうそう。どうしても雇う側としては安く働いてくれることにばかりフォーカスしがちだと思うんだよね。
まあ当たり前といえば当たり前、でもあんまり都合のいいことばかり言っていると愛想をつかされるんじゃないかなあーって思うのさ。

つまりバランスよくってことでしょうか。

そうだねえ。定額の場合は、どんどん働かせよう、ちょっとでものんびりしていようものなら尻をひっぱたいてでも働かそうってなことになって、歩合で働いてもらっている場合はお客さんが少なくっても知ったこっちゃ無い、みたいなことになってしまうとね、やっぱり誠意が伝わらないよね。

誠意ですか。

そうそう、誠意。自分が【俺が俺が】ってやったら相手も【俺が俺が】って言うだろうしね。当然だよね。
だからしっかり働いてもらってしっかり支払う。働きやすい環境を作ってのびのび自分の良いところを使って仕事をしてもらう。そういう風にしないといけないと思うんだよ。

いいこと言ってますね。

理想と現実ってのはあるとは思うけどもさ。

それもまあそうなんでしょうね。

それでも定額だったらある程度線を引いて働いてもらうようなルールを作って、完全歩合だったらちゃんと雇用主側がある程度ちゃんとお客さんを呼んでこれて、ってするべきかなと思うんだ。

ふむふむ。

最低保障+歩合だったら【ここまでは必ずやってもらう、そこから以上はできることならやっとくれ】という気持ちかな。と僕は思うな。

わかりました。キーワードは【誠意】ですね。

うん。お給料以外でもちゃんと誠意を持って、つまりスタッフに対して陰で舌を出すような考え方はしないでちゃんとしたルールを作るってことだよね。

はい。

で、できることなら社会保険労務士さんに相談してちゃんとした書面にして働いてもらうときにはお互いサインをして、きちんとお互い【言った言わない】みたいなことにならないようにするといいね。労働条件通知書を作って労働条件同意書にサインしてもらって、とね。

ふむふむ書面にすると。

そうそう。後でもめることがあると聞くよ。お互い誠意を持っていても勘違いとか言い忘れとかあるからさ。少なくても書面にしていればもめることはないよね。最初に一回ひな形を作っておけばいい話しだからね。

バッチリです。【誠意】と【書面】をインプットしておきます。

そうだね。あと完全歩合制に関して僕らの業界や美容の業界でよくあるのが業務委託って形だね。

あ、よく聞きますが、いまいちよくわかっていません。

そうだよね、よく聞くけどいまいちわからないよね。僕は業務委託に関して書いてある本を読んだんだ。
そしてそのあとに【これはもっとよく調べなくては】と思って、本の著者を調べてね、電話してアポ取って、東京から大阪の著者さんに話を聞きに行ったよ。

行動力あるんじゃないかと思ってましたが、激ありですね。

本当だよねえ。ははは。で簡単に説明すると業務委託は【雇っている】わけではなくて【ある仕事を外部にお願いしている】という形なんだよね。

ああ、じゃあ大工さんに工事を頼むのと同じだと?

そうそう。【壁の補修をお願いします】【わかりましたやりましょう】というような関係。だから断ることもできるし、受けることもできる。

なるほど雇っているわけではないからですね。

そうね、だから命令するってことはできない。あくまで相手が受けてくれるなら仕事をお願いする。と。だから雇用保険や社会保険に入る必要もないし、交通費だって払う必要ないし、年末調整する必要もない。

おお、かなり外部っぽい。

そういうことだよね。で、その分報酬は多く払ってあげる、というような感じかな。
自分で国民健康保険や国民年金に入って、自分で交通費やら必要経費をかけて、自分で確定申告をしてとする訳だから数万円は多めでないと合わない。フリーってことだね。

そういうほうがいい人も、ちゃんと雇用して欲しい人もいそうですね。

そうだね、どっちがいいとか悪いでもないのかなと思う。働き方も多様化しているってことだろうね。

今日はまたアカデミックにありがとうございました。

ポイント

友人などでも気を抜かずしっかりしましょう

「まあだいたい」みたいな形で始めるのはやめたほうがよいでしょう。いつか必ずもめるはずです。どちらも悪気がなくてももめると思います。
なので、最初からこれがうちの雇用の仕方です。というものを作っておくとよいと思います。でないとその次に入る人との差が出てしまいます。

またスタッフもそのように【ちゃんと】しているということに安心感を持ってくれるでしょう。

関連記事