技術を身に付ける方法施術者になる

技術を身に付ける方法
いやー、おかげで無事私もなんとか施術ができるようになりました。ありがとうございますっ!
おめでとう。やっぱり予習と復習をちゃんとやると飲み込みというか吸い込みというか、早くていいよね。
でもまだまだ精進していかないといけないね。
本当にそうですね。まだまだ駆け出しの新人ちゃんです。この後はどう伸びていったらよいでしょうか?
うん。僕はね、学校で身に付けた手技の経験を崩さずに積んでいくのがまず大事だと思うよ。
でね、その際に気をつけて欲しいのは【自分流のアレンジをしない】ということ。アレンジは十分に経験を積んでからしたらいいからね。
最初は基本が大事だよ。その基本の意味がわかってくるまではひたすら余計なことはせずに精進するんだよ。
はい!素直にまっすぐやっていきたいと思います!
うん。僕は思うんだけど【基本こそが奥義だ】って。
おわお!なんかどや顔しましたね!
茶化すなー。ここは茶化すなー。(^^;)
あとはね、たまに先生のチェックを受けるといいよ。だんだん自分がやりやすいように変わっていっちゃうから。自分では変わってないつもりでも、みんな少しずつ変化していく。
変化していい時期がきたらそれはそれでいいけど、少なくとも最初の2-3年はまっすぐ積み上げていくのがいい。
よし、じゃんじゃん施術して経験を積みたいと思います。
あ、それからね、お客さんは実験台じゃないから、実験的にやっちゃ駄目だよ。
なるほど、了解です。つまりラジャー!
ちょっと最後よくわからなかったけど、まあいいか。迷ったら教わった先生に相談すること。これ忘れずに。
はーい!
池照君ならうちの深層筋アプローチアカデミーに復習に来るんだよ。この技術で先輩達15人ほど開業して成功してるでしょ。
ちょっと宣伝ぽいなあ。
これくらいの宣伝は悪くないっしょ!"(-""-)"
ポイント
頭でっかちにならない
いろいろな手技をいろいろ身に付けようと思ってはいけません。
少なくとも最初は。短期間である程度の結果を残そうと思ったら、あちこち寄り道せず、一つのスキルにひたすら磨きをかけてください。
よそ見ばかりしていると浅くて広い、芯のない施術者になってしまいますよ。