良いところは褒める接客に関して

良いところは褒める
しかし院長ってお客さんとお話はずんでますよね。施術中はあまりしてなくても、施術後に沢山しゃべったりしてますね。あれは話術ってやつなんですか?
いやいや、そんなたいそうなことは全然ないよ。ただ、ちょっと気にしていることはあってね、その中の一つは【良いところは褒める】ってことかな。
へー、【褒める】ですか?なんだか意外なような、当たり前のような。(+_+)
うん。まあ無理に褒めるところを探すようなことはないけどさ、でもたまにあるでしょ【あ、あの人の時計いいな】とかさ【お、ネイルアート綺麗だな】とか。
あ、よくありますね。
でしょ、そうしたらそのまま言っているだけだけどね。結構気恥ずかしくて引っ込めちゃう人が多いから僕は目立つかもしれない。
確かに目立つ。サラッと言ってるけど、なかなか言えないかなあ。
そうだね。【そのシャツの柄、とってもカッコいいですね】【ネイルの雰囲気が○○さんにとっても合っていると思います】【この靴渋いいいですね。どこで買ったんですか?】なんでもいい。思ったように言えばいい。
いやー、私は結構照れちゃうんですよね。そういうの。
でもさ、望ちゃんはもう接客業としてはプロフェッショナルなわけだから【照れちゃう】じゃ済まない部分もあるよ。プロ意識を持って本当にいいことなら【照れる】とかいう要素は乗り越えていかないと。
ですよね。それはそうだと思います。でもどう言ったらいいのかわからなかったりもしますね。実際問題。
よしではこのフレーズでいけばいいよ【素敵】。これ。
【素敵】ですか。【このバッグ素敵ですね】っていうことですね。
そうそう、他にも【お話の仕方が素敵ですね】【奥様との関係が素敵ですね】【素敵でいられるコツがそこにあるんでしょうね】とか物以外でも使えるし、男性に使ってもいいよ。もちろん。【そのごっつい腕時計、素敵ですね~】って言えばいいじゃない?
あ、結構違和感ないですね。
そうそう、というか言い方とか君のキャラで違和感を無くすんだよ。まあこの言葉はちょっとよく便利に使われ過ぎちゃっている感もあって言い過ぎに注意だけどね。言葉に詰まったら便利だよ。
ありがとうございますー。
ポイント
「恥ずかしい」は敵だ、と思っています
人生を掛けて仕事をしているのですから「恥ずかしい」とかは後回しにしていこうよ。と思っています。
東京ディズニーランドのキャストになったつもりで素晴らしい時間を提供したらよいと思います。