笑顔は絶やさない接客に関して

笑顔は絶やさない
院長。今度うちに入ってきた新人の方、笑顔がいいんですよねー。
ああ、そうだよね。知っているよ。望ちゃんも見習わないとねえ。
いや、本当にそうですね。なんだか私に気があるんじゃないかと思うくらいで。まあ他のスタッフやお客さん皆さんにそうなので、それは恐らく気のせいだと思いますが。
まあ妄想だよね。(*^^)v
別に妄想、言わなくても…"(-""-)"
うひひ。それはさておき。やっぱり笑顔でいるというのは当たり前だけど結構重要なことだと思うんだよね。
だってほら、少なくてもこちらに対して好意があるように感じられるでしょ。
そうですね。
【いらしてくださってありがとうございます】【今日も会えて嬉しいです】【あなたのそんなところが好きです】とかさ、好感を相手に言葉なくして伝える最高の手段だよね。
私、実はあんまりうまくないですよね。
まあでもさ、そんなに無理してがんばることもないとも思っているけどね。顔が引きつっちゃったりしてさ。それもどうかと思うでしょ。
うーん、じゃあこのままで良いですか?
いや、まあできるだけ素敵な笑顔を作れるといいな。いつもちょっと口角をあげる。というだけでもいいね。
口角を上げる。ですか。つまり口の端をちょっと上にあげる、と。
そうそう、そういうこと。それでさ、少なくとも【僕はあなたに好意を持ってますよ】【ウエルカム!ですよ】という気持ちは伝わると思うんだ。
まあそれができたら今度は目の動きなんかでさらにバリエーションを増やしていくといいね。
目の動き!
というか眉毛、と言ったほうがしっくりくるかもしれない。【好意】だけじゃなくて、いろいろな表情を作れるといいよね。
いろんな、ですか。
うん。【驚き】とかさ、【悲しみ】とかさ、【真剣です】とかさ、つまり気持ちをより、相手に伝えやすくするってことだよね。コミュニケーションの方法の一つだよ。
コミュニケーションですか。
そうそう。例えば【あー、こんにちは、田中さん、ようこそいらっしゃいました。ええ、えー!1万円落としちゃったんですか?それは大変災難でしたね。】みたいな会話があったとしよう。
はいです。
それを【あー、こんにちは、田中さん、ようこそいらっしゃいました。(^-^)/ ええ、えー!1万円落としちゃったんですか?(*_*) それは大変災難でしたね。(T_T)】としたら結構違うでしょ。
おお、表情も豊かに伝えてる。
もうほんとニュアンスの問題だけど。でもこれ、このままメールのときにも使えるよね。メールだと抑揚や表情が伝わらないから、ちょっと曲がって伝わっちゃうこともあるでしょ。なので顔文字も馬鹿にはできないよね。
なるほど。納得です。院長は結構ビジネスメールでも顔文字使ってますよね。
そうそう、ある程度人は選んでいるけど、でもビジネスで付き合う相手だってやっぱり人だからさ、堅苦しくビジネスマナー守ってばかりじゃないほうがいい時もあると思っているんだよ。
お仕事相手でも仲良さそうな人沢山いますものね。そうやって人間関係作っているんですねえ。(*^^)v
ポイント
やってできないことではないはず
笑顔が苦手、という人もいますよね。まあわからないでもないです。
でも例えば「今日一日笑顔を絶やさないでいたら一億円あげる」と言われたら誰だってできるはずです。
つまりやってできないことはないことでしょうから極力チャレンジして欲しいと思います。
絵文字もニュアンスを伝えるのにいいと思います。つまらないルールより大事、と私は思っています。