服装に関して接客に関して

服装に関して
うちの施術着ってちょっと珍しいように思うんですよね。別に文句があるわけじゃあないんですけど。
ああ、そうだね、黒いズボンに白い長袖のシャツだもんね。そんなに動きやすいわけじゃないかもね。
ええ、そういうことです。
うん。要はね、なんというか【ちゃんとして見える】ってことが重要だと思っているんだよね。
まあやっぱりエリが付いていたほうがちゃんとして見えるかなとか、半袖はカジュアル過ぎるかなっていうことだね。
確かにちゃんとしていたほうがいいですね。
そう。別にそこまでこの格好にこだわりがあるわけじゃないんだよね。それより、ヨレヨレのシャツとか、裾の擦り切れたズボンとかのほうが嫌だな。
そうですね。
昔よく擦り切れまくったジーンズをはいていて、おばあちゃんに【繕ってあげる】って言われていたな。
そのときはね、まあ学生で仕事着としてじゃなかったから、擦り切れていたのは、擦り切れていたでよかったんだけどさ。
それはそういうファッションですね。
そうそう。でも今の仕事でそれはやっぱり良くないかなと思うな。【清潔感】がやっぱりどうやっても必要で、逆にそこさえ押さえておけば、大丈夫だと思うんだよ。
【清潔感】ですね。それはやっぱり重要ですよね。
うん。僕もやっぱり施術を受けるなら男女問わず、こざっぱりとした方にお願いしたいものね。多くの人に受け入れてもらうには、その方がいいと思う。服装に限らず、髪型、におい、メイクまでね。
ああ、そうですね、そういうあたりも全部ひっくるめて【清潔】に見えないといけないわけですね。
と思うな。実はさらに姿勢や表情、話し方や話す内容なども【こざっぱり】感を出すには必要だと思うね。
むうう。なんだか高度になってきたような気がします。
いやいや、そんなことないよ。猫背でしゃんとしてなかったり、陰気な表情していたり、モゴモゴ話したりしなければいいのさ。
別に難しいことじゃないよね。体と精神に明るくはつらつとした感じが宿っていればいいんだから。
なんだかやっぱり大変な気がしてます。
いや、わかった。【フレッシュ!】こんな感じでいってくれぃ!(*^^)v
お、なんだかわかったような気がしました。【フレッシュ!】でいきます。ありがとうございました。(*^^)v
ポイント
万人受け
見た目が万人に受け入れられることが重要です。
「おれは万人に受け入れられなくてもいいんだ」という人は自分のお店でやるとよいかと思います。それならお客さんを選ぶのも自分ですから。
逆に言うと老若男女誰から見てもさわやかで気持ちのいい人物に見えるようにすれば多くのお客様に受け入れられるということです。
自分の価値観が世界の人すべての価値観と一緒なわけがなく、だれが見ても嫌味のない見え方を工夫したいものです。