スタッフとトラブらないスタッフを雇用

スタッフとトラブらない

スタッフとトラブらない

以前、開業て辞めたスタッフからの電話を受けました。
聞きたいことがあるとのこと。。

初めて採用するスタッフに関して、雇用条件などでいろいろ質問されたそうです。
で、彼はなごみの契約書を参考に内容を作ったので、完全に内容を把握できていない部分があったんですね。
で、その部分に関して質問されました。
何にしても開業半年でスタッフを一人入れるなんて立派なものです。

わからなかったのは簡単に言うと歩合の計算であったり、基本給と歩合の兼ね合いの部分だったりしました。
確かにわかりにくいんですよね。

私は契約書(雇用条件通知書・同意書)は社労士さんに作ってもらっています。
実はこれが本来当たり前なんでしょうが、やらないところが多い。非常に多い。
で、スタッフと経営者がもめているのもたくさん耳にします。
もう本当にシャレにならないほど聞きます。

それは、なぜかというと、やっぱり自分が得になったほうがいいので、双方自分の都合を押し付け合うからです。
で、そんなときに契約を結んでいるかどうかは重要です。
あ、今「そんなの当たり前じゃないですか。ちゃんとやりますよー」って思ったでしょ?
でもね、結構本気で本当にできてないんですよ。驚くほどに。

大きな企業で働いていたことがある方だって、自分が小さな商売を始めたら「まあまだ小さい商いだし」といってやらなかったりするんです。その割合80%!
と、まあその数字は適当なんですが、下手したらそのくらいいくかもしれないです。

なので、ちゃんと紙にして約束しておきましょう。
そうしたらそもそもトラブル自体が起きません。
私は今まで14年以上トラブルが起こったことないです。

でもね、契約しようが何しようが誠意を持って接していなかったらいつ反旗を翻されるかわかりません。
スタッフは大事な宝です。大事にしましょう。
気持ちは必ず伝わります。本当です。(*^^)v

ポイント

誠意を持った内容を書面で残す

結局のところその契約というか約束事が法律的にありなのかどうかは法律家でないとわからないんですよね。伊澤は法学部を出てますがわかりません…
例えば社員なのに完全歩合はいいのか?
有給休暇の定めとかしてないけどいいのか、ないといけないのか?
上手くならなかったら辞めてもらう、と書けるのか?

みたいなことっていいのかな?だめなのかな?というようなことです。
その部分だけでも社労士(社会保険労務士)さんに相談することをお勧めします。

関連記事