店舗デザイナーの選び方インテリア・内装

店舗デザイナーの選び方

店舗デザイナーの選び方

表参道店オープン前の話です…

昨日、新店舗の契約を済ませました。
そしてその後に現地でデザイナーさん達との打ち合わせをしました。
その店舗デザイナーさんの見つけ方は、マッチングサイトでした。

午後に不動産屋さんと、ビルの管理室に行って契約を済ませてきました。
数日前からメールで契約書の内容を何か所も変更してもらったり、確認してもらい、不安な点は解消してありました。

なので、結局はサインをして捺印するだけなのですが、大変エネルギーを使います。
きっと緊張しているんでしょう。(^_^;)

さて、契約が終わり、大家さんと少しお話ししてから物件内で店舗の内装のデザイナーさんと打ち合わせをしました。

いままでは自分でデザインするのですが、今回はデザイナーさんを入れることにしました。
特に照明が素人の私にはつけてみるまで想像がつかないわけです。

そんなわけで、デザインを数人(数社)でコンペ(コンペティションね、競争)をしてもらって、良いところへ仕事をしてもらいたいと思いました。

今回使ったのは、【店舗デザイン.com】というサイト。初めての利用になります。

これは、どういうサイトかというと、まずデザインをお願いしたい人が匿名で自分の案件のアウトラインをそのサイトに向けて送信します。
例えば【いつまでに、どんな店舗を、どこで、いくらくらいまでで、どんな風に作りたいか】というようなことを送るのです。
すると、そのサイトに登録されているデザイン事務所さんたちの中で、その仕事を引き受けたい、と思った事務所が匿名の私に向けて、文章や写真でアピールしてきます。

その中で、ある程度の提案や、過去の事例などを見て、こちらから接触する事務所を絞ります。
ちなみに14件の申し込みがありました。
数社に絞ってメールをしました。

あとは時間を決めて各事務所さんと現地で私の作りたい店舗のイメージを話します。
今回は別経路で知った事務所さんを含め全部バラバラに物件の中を見てもらいました。

そして昨日まず一社にお会いしてラフなアイディアをいただきました。
週明けには他の事務所さんとも会って、アイディア、概算の見積もりをいただきます。

さて、どんなレイアウトになるかな。
楽しみです。私の脳みそとデザイン事務所さんの脳みそを融合させて素敵なお店にしたいと思います。

でもあれだなー。1社さん以外はお断りしないといけないのが、心苦しい…(T_T)

上記はメルマガの転載ですが、以降はこの次のメルマガ原稿です。

今まで移転も含めて3店舗のデザインを考えてきました。今回初めてデザイナーさんを入れることにしました。
どういったポイントでデザイナーさんを決めるかわかってきました。

すでに店舗を借りて3日目。
何もスタートしていません。。
内装工事が始まるどころかデザイナーさんすら決めてません。(^_^;)

焦って後で後悔するようなことがないようにしたいと思ってのことです。

決まっていないにしても、そろそろ数社の皆さんのご提案が出そろってきました。
どんな風に話が進んでいくかというと、以前に書いたマッチングサイトで【良いな】と思う会社数社にメールをして、現地でお話しをしました。

個別に1-2時間かけて、自分のイメージやどのようなオペレーションなのかを伝えました。
デザイナーさん達は、さすがに我々の仕事の細かい導線まではわかりませんし、ある程度知っていたとしても、やり方はそれぞれのお店で違ってくるからです。

私はイメージを伝えるために大きな本屋さんで買った和モダンの店舗のイメージ写真が沢山載っている本を3冊持っていきました。
で、それを見ながら【こんな感じ】【こういうのは嫌】と伝えました。

レイアウトの大まかなアイディアもいつも勧めているイラストレーターというソフト上で作り、プリントして渡しました。

すると、1週間ほどでだいたい各社レイアウト案やイメージのアイディア、見積もりなどを見せてもらい打ち合わせをしました。

大きくわけて、その際に見るところがいくつかに分かれると思います。
まず、
1、経験豊富で仕事をきっちりやってくれそうか
2、見積もりの金額はどうか
3、感性が合うか、もしくはこちらの
イメージを理解してもらえているか。

といったところなのかなと思いました。
今回お会いした方達は皆、経験豊かそうでしっかりやってくれそうに思いました。
経験の部分は先方のホームページなどで今までの仕事の写真などを見るといいかもしれません。
人柄なども見て、いい加減なところがないかもしっかり見るべきだなと思いました。

見積もりに関しては皆さん提案してくる内容がまちまちなので、それぞれバラバラですが、同じようなことをやったらだいたいそんなに大きく違わないのかなと今回思いました。
職人さんへ払う額はそんなに変わらないでしょうし、マッチングサイトを使っているので、当然コンペが前提です。
見積もり額も大きなポイントであることを皆さんわかっているので、落とせる範囲で低めに抑えていらっしゃってると思います。

で、今回私が一番大事だなと思ったことは【感性が合う】ということです。
私が作りたいと思う店舗のイメージを理解してもらって、それをうまく表現できる。
これが大事だなと思いました。

同じ資料を見せても、同じようなレイアウト原案を出しても、かなり違う提案が返ってきます。
最後までしっかり違和感なく、仕事をしてもらうには、やっぱり感性のズレが少ない方にお願いするのが一番なのではないでしょうか。

さていつから着工できるかな・・・

ポイント

友達、知り合いに仕事は頼まない

よく思うことですが、お友達や親族など身内に頼むのはやめましょう。自分の信念を貫けなくなりますので。9割失敗します。

ビジネスとしてお付き合いできるパートナーを探すのがよいかと思います。

私の知っているデザイナーさんにはうちの仕事をして欲しいのであまり紹介はしたくないのですが、伊澤塾にいらしている人にはもちろん紹介するのでよかったら来てみてくださいね。

関連記事