第一印象は写真が決める集客

第一印象は写真が決める
集客には基礎になるスキルがあります。
今回はそのうちの【写真の使い方】について書いていきましょう。(*^^)v
どのくらい写真が大切だか、きっとわかっていらっしゃると思います。
でも実はそれほど実感はしていないようにも思うんです。(^_^;)
何でかというと皆さん結構適当な写真を使っちゃっているからなんです。
つまり、写真は大事だろう、と思いつつも数万円のコストをケチっているんです。
その数万円さえ出しておけば数百万の違いが生まれる可能性が高いのに、です。(*^^)v
私も昔、開業したての頃はひどい写真を使っていました。
白黒の写真で私が半袖の施術着でカメラをにらみつけつつ施術をしています。
腕には腕毛がワッシャワッシャです。
だいたい腕毛が濃すぎて清潔感にかけるって話です。(^_^;)
そして射るような目もやめてほしいですね。
しかもなぜに白黒なんだ…
自分でも笑えちゃいます。
え、反響ですか?
月に2人平均でした。1年やって。
ホームページ関係だと月に30-160件
反響が取れているのに、です。(T_T)/~~~
そういう仕事はしてはいけませんね…
このチラシ、新聞に折り込まれていたり、ポスティングされたりしたわけです。
手に取った人は何を見ると思いますか?
そう、写真ですよ。もう写真しか見ないですね。
最初は。少なくとも。
みなさんも自分の家のポストに入っているチラシを1秒以内に捨てるか見るか決めてます。きっと。通常0.3秒と言われています。
【捨てるチラシ】【ちょっと見てみるチラシ】もしくは全部捨てるかですよね。
で、この「ちょっと見てみるチラシ」に入るには写真こそがキーポイントです。
正確に言うと、写真やイラスト等のグラフィックですね。
つまりパッと見です。
ごちょごちょと細かい効用だの、手技の説明だのなんだのを書いても、パッと見で捨てられないところをクリアしないとそこから先を見てくれません。
ということで、写真が【超】大事なのはわかっていただけたでしょうか。
わかってもらえたら写真はプロに頼んでください。
もしくはかなり勉強して、いいカメラで撮ってください。
ホワイトバランスに気を付けて。露出にもね。
三脚使ってください。
撮った後にはフォトショップあたりで加工も忘れずに。
んー、そこまでいくと、やっぱりプロが効率的かなと思います。
で、実際撮ってもらうときは、「こんな感じで撮って欲しい」と伝えましょう。
色味など、思ったものと全然違くなっちゃうこともあります。
いろいろなところのホームページやクーポン誌などを見て、「こんな感じがいい」と見当をつけておくといいと思います。
で、それを見せればいいですよね。(*^^)v
私は思った雰囲気とあまりに違うものが撮れてきたことがありまして、全部撮り直しをしてもらったことがあります。(T_T)
そして究極の写真対策があります。それは、【内装を元々良くしておく】ということ。
写真を撮ることを念頭に入れつつ内装をして欲しいです。
内装がよければ写真はいくらでも撮りようがあるんです。
しかし、そうでなかったらそれはそれは大変です。私的には内装に力を入れる意味の半分以上は写真対策です。
お客さんからすると、一度行って技術が気に入ったら内装はあまり関係ありませんので。
写真の力を見くびってはいけません。
試しにクーポン誌でもパラパラめくってみてください。パラパラですよ。
もう写真しか見てないですよね。
そういうことなんです。
ポイント
写真は超重要
まとめると。
○写真はプロに撮ってもらう
○そもそも内装を良く作る
というところでしょうか。
重要性を深く深く胸に刻んでおいてください。
写真は他にも実はいろいろテクニックがあります。プロに頼むにしてもよかったら一度伊澤の講義とワークショップをやる伊澤塾にいらしてみてください。初回無料、押し売りなしでやってます。