マッサージ・整体サロンの経営ノウハウなら

お礼のメールなど書く接客に関して

お礼のメールなど書く
院長。あの、いらした初診のお客さんに後日メールを書いているじゃないですか。あれっていうのはどういうことを気をつけて書けばいいでしょうか?
あ、あれ、今までその話したことないっけ?
実はありそうでなかったんですよ。
それはすまなかった。じゃあ何を書いたらいいかわからんよねえ。
はいー。
あれはさ、つまり、【選んでくださってありがとうございます】ってことと、【その後調子はどうでしょう】などを伺うという意味なんだよね。
気遣いってことですね。
そうそう。だから、【いらしてくださってありがとうございます。】ということと、【こうだったので、こうしましたが、どうですか?】もしくは【日々の生活で○○するのを忘れずに過ごしてくださいね。】などと気遣う、もしくはアドバイスするということが目的だね。
あ、【ぜひまたいらしてください】とかいらなかったですかね。
そうね、基本的にはいらないと思うね。でも【これくらいのタイミングでもう一回受けたほうがいいと思う】と思ったらそれはそう伝えていいと思うよ。それがそのお客さんのためだ、と思うならね。
わかりました。つまり、お礼と今後こうしましょう、とその方のためになることを書けばいいってことですよね。
そうそうそういうことね。(*^^)v
ポイント
営業しないでいい
もちろんハガキなど手書きだったらもっといいですね。
お客様に知ってもらうというのは大変なことです。
やっとつながった一人一人のお客様に誠意を込めてご連絡すること、お勧めしたいと思います。
関連記事
断るときこそ丁寧に
真摯が真摯を呼ぶ
ちゃんと導くこと
良いところは褒める
多くの引出しを作る
こちらから好きになる
線は引きつつ近くまで
患者、お客、田中さん
お礼のメールなど書く
飛び込みの方を断るとき
ジェスチャーも使う
待たせる理由を伝える
肯定してから条件
多少コストがかかっても
頭をひねって考える
電話でも名前を呼ぶ
笑顔は絶やさない
時事ネタも知っておく
近所の店も知っておく
個人的なことも把握する
感動までしていただく
個人情報に気をつける
店の外でもちゃんとする
服装に関して
怒られるからは低レベル
ご意見を頂き改善する
答えは1つじゃない
指名に関して
誇りに関して
お勧めに関して
接客にも遊びがいる
良い・悪い特別扱い
せめて悪びれる
恥ずかしいはいらない
感動の・感動ものの
様子が大事
お客様は神様ではない
コラム一覧
資金に関して
心構え
集客
マネジメント
ホームページ
スタッフを雇用
接客に関して
- 断るときこそ丁寧に
- 真摯が真摯を呼ぶ
- ちゃんと導くこと
- 良いところは褒める
- 多くの引出しを作る
- こちらから好きになる
- 線は引きつつ近くまで
- 患者、お客、田中さん
- お礼のメールなど書く
- 飛び込みの方を断るとき
- ジェスチャーも使う
- 待たせる理由を伝える
- 肯定してから条件
- 多少コストがかかっても
- 頭をひねって考える
- 電話でも名前を呼ぶ
- 笑顔は絶やさない
- 時事ネタも知っておく
- 近所の店も知っておく
- 個人的なことも把握する
- 感動までしていただく
- 個人情報に気をつける
- 店の外でもちゃんとする
- 服装に関して
- 怒られるからは低レベル
- ご意見を頂き改善する
- 答えは1つじゃない
- 指名に関して
- 誇りに関して
- お勧めに関して
- 接客にも遊びがいる
- 良い・悪い特別扱い
- せめて悪びれる
- 恥ずかしいはいらない
- 感動の・感動ものの
- 様子が大事
- お客様は神様ではない